宿曜占星術とは、日本最古の星占いである東洋占星術です。あの空海が中国から日本に持ち帰ったものですが、その発祥地はインドともメソポタミアとも言われています。
私はこの宿曜占星術を占術のひとつとして使っていますが
「人との相性を知りたい」
「日の吉凶を知りたい」
と、特にこの2つに関しての的中率はなかなかのもの!
そこで、こちらの記事では宿曜占星術についてと、そもそも占いってどんなのがあるの?な疑問をあわせてご案内します。
占いってどんなものがあるの?占いの種類について
朝の情報番組で流れる星占いのランキングを見てから仕事や学校へ向かう…なんて人は多いのではないでしょうか?
12星座からなる「西洋占星術」は最も身近な占術と言えるのかもしれません。
他にも血液型占いや手相、タロットカード、数秘術、九星気学など数えきれない占術が世の中にはあります。
また、国が変われば占いもまた変わり、コーヒー占いや亀の甲を使った亀卜(きぼく)なんてものもあるんです!
占いは大まかに3つに分けられる
さて、世の中には様々な占術があるとはいえ、それらは大きく分けて
- 命術(めいじゅつ)
- 卜術(ぼくじゅつ)
- 相術(そうじゅつ)
この3つに分類されます。
命術
命術とは主に生年月日から占うものをいいます。
性別まで変更することができる現代において、生年月日は唯一変えられないもの。このことから、命術ではその人の本質や運命、運気の流れなどを占うことが得意な占術が多いです。
私が使う宿曜占星術もこちらのカテゴリに属し、他にも「西洋占星術」「四柱推命」「九星気学」などもこちらに当てはまります。
大人気のゲッターズ飯田さんの「五星三心」や一世を風靡した細木数子さんの「六星占術」なども命術ですね。
卜術
卜術とは主に道具を使って、偶然から占うものをいいます。
何年も先の運勢やバイオリズムなどが占える命術とは対照的に、現在の状況や相手の気持ちなど、短いスパンでの鑑定に向いています。
偶然出た結果を読み取るので、同じ内容を何度も占うのは基本的にNG。偶然と必然を結びつける、インスピレーションが必要とされるのが多いのも特徴です。
卜術には私のメイン占術である「タロットカード」が有名ですよね。他にも「易」や「おみくじ」も卜術に含まれます。
相術
相術は物や人の型、様子から占う占術です。
「手相」「顔相」「風水」などが相術であり、開運の要素が強いイメージではないでしょうか。
手相・顔相・風水は変わっていくものなので、鑑定の結果によって部屋の模様替えをしたり、金運を上げるために手相を書き足したりなど、自分から積極的に開運行動ができるのが特徴と言えます。
日本最古の星占い「宿曜占星術」
宿曜占星術はどの占術にカテゴライズされるのかは、もうわかりますよね。
そう、生年月日から占う占星術ですから、「命術」です。
宿曜占星術は宿曜とも呼ばれ、生年月日から※27の宿に分けることができます。
※28の宿に分けられるものもありますが、27の方が現在は主流です。
あの空海が中国より持ち帰り、そのあまりの的中率から秘技とされ、一般には公開されていませんでした。時代によっては陰陽道と対になるライバルの関係であったという話もあるんだとか。
宿曜占星術の得意なこと
先述した内容にも少しありますが、実は占いの種類によって得意な鑑定は変わってくるんです。
その中でも宿曜占星術は「相性」と「人の持つ性質」を読み取ることをもっとも得意とします。
いわゆる、相性占いと性格診断ですね。
しかし、宿曜占星術でいう相性とは単純な良し悪しだけではなく、家族や恋人、ビジネス、ライバルなど、どんな関係でどうすればうまくいくかなど事細かに占うことができます。
さらに、日の吉凶を読み取り、物事を始める日・旅行に行く日・契約を結ぶ日・式典を行う日など、物事を有利に進めたり、運勢を切り開くために使われてきました。
かつての戦国時代、勝利を得るために将軍お抱えの宿曜師が吉日を占い、戦いに赴いたという話もあるほど。
それだけ的中率が高い占術だったので秘儀とされ、庶民たちには公開されていなかったのもうなずけますね。
恋愛はもちろんビジネスにもおすすめの宿曜占星術!
簡単にはですが、占いの種類と宿曜占星術についてご紹介しましたが、興味がわいてきましたか?
インターネット上には生年月日を入力するだけで簡単に自分の宿曜が分かるサイトがたくさんありますから、ぜひご自分の宿曜を調べてみてくださいね。
相性占いというと恋愛関係や結婚などを思い浮かべる人も多いでしょうが、例えばビジネスパートナーを占うにもおすすめなんです。
相手によってはビジネスが破綻して大変なことに!なんてことも。そうならないために、自分が進むべき道を手助けしてくれる相手を探すヒントになる宿曜占星術は、まさに豊かに自由に生きるために使うべき占術です。
コメント